本文へ移動

物件を売りたい

物件売却までのフローチャート

マイホームの買い替えや、土地の売却など、大きな資産だからこそ、売る側も心配なことが多いですよね。勝好商事に売却についての疑問や不安もお気軽にご相談下さい。
ここでは、物件を売却するまでの一般的な流れをご紹介します。
物件売却のフローチャート

各工程についての詳細

情報収集 売却物件の所在地域や購入希望地域の不動産広告参考にしましょう。
売却に向けての
準備
売却方法を決めましょう。単純売却か買い替えかで課税額が変わります。また、売却に向けて準備を行います。土地の境界を明確にし、土地や建物に欠陥があった場合にはトラブルにならないようにあらかじめ修復をしておきましょう。相続関連の登記は早めに済ませておきましょう。
媒介業者に
条件を相談
いくら位で売れるか、いつ頃までに売れるか、どのような方法で売るのか、売るときの費用は、売ったあとの税金はなどを媒介業者にしっかり相談をします。
物件査定 媒介業者は、通常、価格の査定を行う際に土地建物の現状を調査します。調査する箇所は、おおむね土地については隣地との境界、越境の有無、地盤・擁壁の状態、建物については部材の等級、造作の仕上り具合、瑕疵や修理すべき箇所の有無の確認などです。
媒介契約を締結価格査定が終わると、その査定価格をもとに「売り出し価格」の打ち合せをします。合意ができたところで、依頼者と媒介業者との間で媒介契約を締結することになります。媒介契約を締結する理由は、依頼者と媒介業者との契約関係を明確にし、媒介業者の責任と報酬との関係のトラブルを防止するためです。媒介の種類については、こちらをご参照下さい。
媒介業者から
営業状況の報告を
受ける
営業状況が思わしくないという原因には、大きく価額の問題と広告の出し方の問題に分けられます。価格が原因であれば、どの程度の金額まで調整すれば集客が可能かを協議します。広告が問題であれば改善策を検討してもらうよう申し出る必要があります。その場合、価額の調整を条件に、他物件との合同チラシではない「個別チラシ」の投下を要望してみるのもひとつの方法だと思われます。
購入希望者が
特定する
購入希望者が具体化したときは、購入希望者は当然、物件の内覧を希望しますので、その内覧に備え、ある程度の部屋の清掃をしておきましょう。(戸建住宅の場合には、玄関回りや庭先の手入れなどが必要になる場合もあります)
契約条件の交渉契約条件についての交渉は、原則として媒介業者間で行います。つまり、売主は自分が希望する売却条件を、買主は自分が希望する購入条件を、それぞれ自分が依頼している媒介業者に伝え、そのそれぞれの媒介業者が専門的な立場から最も妥当な解決点を見い出しながら、売主・貸主に代わって交渉をしていきます。
売買契約を締結重要事項説明書の控えを受領します。売買契約は、あらかじめ売主・買主双方から同意を得た日時・場所に当事者に集合してもらい、その場所で、(あらかじめ双方が確認済の)売買契約書の内容を読み上げ、双方納得したうえで売買契約書への署名・押印と手付金の授受を行うようにしています。
決済と
物件の引渡し
残代金の決済は買主の義務であり、所有権の移転登記と物件の引渡しは売主の義務です。そして、それらの義務は、通常同時に履行されます(同時履行の抗弁権)。所有権移転登記の申請は、通常、司法書士に委任して行います。残代金の決済を受け、物件の引渡しを行います。抵当権などの抹消登記申請、隣地所有者との合意書など買主への引継ぎ書類などがあれば引渡し、建物の鍵を引渡し物件引渡確認書を受領をします。

物件売却が決まったら・・・

決済、引渡しの際に必要な金銭、書類は何ですか?
媒介の種類の違いがわかりません・・・
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 定休日(日曜・祝祭日)
株式会社勝好商事
〒670-0022
兵庫県姫路市小利木町30番地
TEL.079-296-0223
FAX.079-296-3036
TOPへ戻る